
一般社団法人 びじっと・離婚と子ども問題支援センターでは、両親の離婚を経験し、心に負担をかかえてしまった子どもたちと、 そういう子どもを持つお父さん・お母さんのサポートをしています。
私達の活動は活動趣旨に賛同してくださる皆様からの温かい寄付によって運営されていますが、未だ十分とはいえません。
そこでこの組織を運営するために、このたび寄附金の募集を行うことといたしました。
下記の要領で募集いたしますので、どうか多くの皆様のご協力・ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
- 1.目 的
- 支援団体運営のための経常費、及び設備費の募集
- 2.募集の単位
- 1口10万円(10万円/30万円/50万円以上)
上記以外の金額(1万円単位)も受付ます。
ご協力いただける方は、一般社団法人 びじっと事務所までご連絡いただくか、以下の口座に直接お振込みいただけたら幸いです。直接のお振込みの場合、通信欄にご寄付である旨を記載いただきますようお願い申し上げます。
振り込み先
全銀対応口座表記:ゆうちょ/他銀行からの振込み
◎ ゆうちょ銀行からの振込の場合
【記号】10510
【番号】72265691
【口座名】シャ)ビジット・リコントコドモモンダイシエンセンター
◎ 他銀行から振込みの場合
【店名】 0五八(ゼロゴハチ店)
【店番 】058
【預金種目】普通 預金
【口座番号】7226569
離婚家庭の子どもたちにお布施をお願い致します。
不必要になっている玩具や子どもの洋服はありませんか?

この布施活動は、砂漠に一滴の水を落としたに過ぎないかと思います。
それでも、第三者に繋がって頂ければ、他にも様々な支援へ繋いでいくセーフティネットとなることも出来ます。
面会交流支援を行う中で、精神疾患や発達障がいのある親御さんたちがSOSを出せずに育児をされている姿を目のあたりに致します。
どうか皆さんも子どもたちにお布施をお願い出来ないでしょうか。
仏教では「布施」を最も大切な仏道修行としております。
布施は慈悲の心をもって、物でもお金でも、今それを必要とする人々のために心を込めて捧げることです。
「布施」には、財施、法施、無畏施の三種類があります。
「財施(ざいせ)」とは、貪る心とか、欲しいと思う心、恩にきせる心を離れて、お金や衣食などの物資を必要とする人に与えることをいいます。
「法施(ほうせ)」とは、物質財物をあたえるのではなく、仏の教えを説いてきかせると云った、相手の心に安らぎを与えること、精神面でつくすことをいい、僧侶などが行うべき最も大切なことです。
「無畏施(むいせ)」とは、恐怖や不安、脅え慄きなどを取り除いて、安心させることをいいます。
皆さんのお手元で不必要になっている玩具や子どもの洋服、あるいは食料品はありませんか?

必要なものは、
・お米などの食料品
・小学生の学習用品
ノートや消しゴムなどの消耗品は新品
辞書や参考書、絵本は中古品or新品
・玩具
中古品(洗濯済みのもの)or新品
・幼児/小学生の洋服
中古品(洗濯済みのもの)or新品
どうか、多くの皆さまからのお布施を宜しくお願い致します(。-人-。)
申し込みは下記からお願い致します!
http://www.npo-visit.net/contact.php
ベビー(赤ちゃん)服のサイズ
サイズ(子供)服のサイズ