団体概要
団体名称 | 一般社団法人 びじっと・離婚と子ども問題支援センター |
---|---|
代表理事 | 古市理奈 |
設立年月日 | 2007年8月1日 |
事業内容 | 当法人は、子育て支援を行うとともに、児童の健全育成等の福祉の増進及びこれらの普及啓発等を行い、より良い社会の形成の推進に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。 (1)面会交流支援サービスの提供事業 (2)面会交流支援者の養成及び面会交流支援者に対する、スクール、講座の企画、立案、運営、管理及び実施事業 (3)面会交流支援サービスに関する公的機関等からの受託事業 (4)離別のグリーフケアの推進事業 (5)育児に関する情報発信や相談及びこれらのサービスの提供事業 (6)子ども達のイベントに関するサービスの提供事業 (7)こども園・学童クラブの運営 (8)乳児院の運営 (9)保育及び託児サービス事業(個人保育・集団保育・ボランティア保育) (10)子育て親子の交流・集いの場開催事業 (11)セミナー・講演会の開催事業 (12)書籍の出版事業 (13)子の監護(面会交流)に関する紛争についてのADRの実施事業 (14)ADR従事者(手続実施者、事務局員等)に対する研修事業 (15)児童福祉法に基づく障害児通所支援及び相談支援事業 (16)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく一般相談支援事業 (17)その他、当法人の目的を達成するために必要な事業 |
定款 | びじっと定款 |
びじっとパンフレット | こちらからダウンロード |
電話番号 | 045-263-6565 月-木 10:00-15:00 (祝日除く) |
所在地 | 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町6-86-1 関内マークビル5F |
アクセス | JR根岸線「関内」駅 横浜市営地下鉄線「関内」駅 下車 徒歩2分 |
沿革
2007年8月1日 | びじっと・離婚と子ども問題支援センター設立 |
---|---|
2007年10月12日 | 面接交渉連絡協議会 参加団体となる |
2008年1月23日 | 子ども虐待防止オレンジリボン運動 支援団体となる |
2014年10月20日 | 一般社団法人 びじっと・離婚と子ども問題支援センターと改定 |
2020年4月1日 | 紛争解決(ADR)事業者として法務省より認定(認証番号第167号) |
受賞歴
2020年3月24日 | 「かながわボランタリー活動推進基金21」令和元年度ボランタリー活動奨励賞を受賞 |
---|---|
2021年3月 | 住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト」スミセイ未来賞を受賞 |
2021年12月 | かながわ子ども・子育て支援大賞を受賞 |
2022年3月28日 | 「かながわボランタリー活動推進基金21」ボランタリー活動補助金対象事業に継続選出 |
定商取引法に基づく表記
販売社名 | 一般社団法人びじっと・離婚と子ども問題支援センター |
---|---|
代表理事 | 古市理奈 |
所在地 | 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町6-86-1 関内マークビル5F |
電話番号 | 045-263-6565 |
メールアドレス | visit.contact.japan@gmail.com |
販売URL | https://www.npo-visit.net/index.php |
お支払い方法 | 銀行振込 |
商品代金以外の必要金額 | 振込手数料 |
販売価格 | 利用料金のページに記載してあります。 |
返品・交換・キャンセル等 | サービスの性質上、返品・返金はお受けしておりません。 キャンセル料の扱いにつきましては、利用料金のページに記載してあります。 |